2015-01-01から1年間の記事一覧

今年読んでよかった本の振り返り

今年読んで印象に強く残った本を振り返ってみよう。 懐かしい本をKindleで買い直すシリーズ 通勤で毎日40分ほど電車に乗るのだけど、だいたいTwitterしてるかKindleで本を読んでいる。 一時期ふと思い立って、懐かしい本をKindleで買い直して通勤時間に読む…

2015年の社外活動を振り返る

さて。2015年もあとわずか。1年を振り返ろう。 コミュニティ活動 今年もいろいろなイベントに登壇したり、イベント自体の企画に参加したりできた。 daiksy.hatenablog.jp daiksy.hatenablog.jp daiksy.hatenablog.jp daiksy.hatenablog.jp daiksy.hatenablog…

さだまさしの曲のYoutube再生回数を可視化してみる

Scala勢がさだまさしでにわかに盛り上がっている。 qiita.com なるほどさだまさし。 世の中的にさだまさしの曲が、毎日どのくらい聴かれているのか気になったので、Youtubeの再生回数をMackerelで可視化してみよう。 Youtube APIで再生回数を取得する Youtub…

diffを取りつづけることで生き残っていくということ

この記事はDevLOVE Advent Calendar 2015 の20日目の記事です。 www.adventar.org 今年のテーマはdiff。 エンジニアとして生きている中で、ぼくが感じる大きなdiffがある。 スマートフォンの存在だ。 今でこそ当たり前に存在し、スマートフォンエンジニアは…

今年行ったライブを振り返る

今週のお題「今年見に行ってよかったもの」 毎年年末になるといろいろ1年を振り返るエントリを書いてるので、今年も書く。 2015年ふりかえり、第1弾は、はてなブログのお題ともからめつつ「今年行ったライブ」。 去年はこんな感じだった。 daiksy.hatenablog…

はてなにおけるリモートワークあれこれ

こんにちは。このエントリは、はてなデベロッパーアドベントカレンダー2015の11日目です。 developer.hatenastaff.com 昨日は id:tarao によるこちらのエントリでした。 developer.hatenastaff.com はてなでは、東京と京都にそれぞれオフィスがあります。ま…

アリスとボブはパスワードつきzipをメールに添付したりしない - 暗号技術入門を読んだ -

パスワードつきzipの添付メールと鍵配送問題 ボブのもとに届けられたアリスからのメール。このメールにはzipファイルが添付されていて解凍にパスワードが必要だ。このパスワードは、添付ファイルの後、アリスから別のメールに記載されて送られてくる。この手…

福岡の"Hacker Tackle"でScalaについて話してきた

hackertackle.github.io 福岡でHacker Tackleというイベントがあって、声をかけていただいたので行ってきた。 福岡というと、Nulabやペパボがあったり、レベルファイブとかサイバーコネクトツー とか LINE 福岡とか、楽天の福岡支社があったり、ITの盛んな地…

ライジングサン・ロックフェスティバルの行き方と過ごし方

去年に引き続き、今年もライジングサンロックフェスティバル(以下RSR)に行ってきた。 rsr.wess.co.jp 日中に開催されて、終電までには公演が終了する都市型のフェスと違って、郊外で夜通し開催されるタイプのフェスは、参加のハードルが少し高い。ぼくも去年…

名刺にアイコンシールを貼ろう

勉強会とかで、会社の名刺を交換すると、普段SNSで交流してる人だと本名とアカウントが紐付かなくて、帰宅後名刺を整理しても結局あの人は誰だったんだろう、みたいなことがよくある。 そこで、SNSのアイコンシールを作って名刺に貼った。 名刺に貼るアイコ…

Scala関西Summit 2015の裏側! - 大規模カンファレンスの作り方 -

Scala関西Summit 2015 でスタッフをやっていた。 おかげさまで大盛況で、とてもよいイベントだった。 せっかくこういう大きなイベントの最初期からスタッフとして関われたので、経緯などを書いておこうと思う。 Scala関西 Summit 2015 - 関西初のScala大規模…

はてなと祇園祭とわたし

2012年から京都の会社に通うようになって、今年でもう4年目になる。 前職での3年間は、オフィスが京都駅の側だったので、実はあまり祇園祭と縁がなかった(人混みが苦手だったのであえて避けてた)。 はてなに転職して、京都オフィスから山鉾巡行が見られる…

『銀河ヒッチハイク・ガイド』- 森羅万象すべての答えがわかる本 -

Amazonのオールタイムベスト小説100 というコーナーがあって、なにげなく眺めていたら『銀河ヒッチハイク・ガイド』を見つけた。 銀河ヒッチハイク・ガイド 銀河ヒッチハイクガイドシリーズ (河出文庫)作者: ダグラス・アダムス出版社/メーカー: 河出書房新…

日本で最高のクラフトビールが京都にある

日本で最も新しく、最も最高のブルワリーが京都にある。 毎年、京都の三条商店街で開催される"地ビール祭京都"というイベントがあって、そこで初めてお披露目された。 当日、事前に購入していた前売りチケットを片手に歩いていると、事前配布されているパン…

レビューを楽にするたった1つの方法

photo by AstroSamantha こんな勉強会に参加してきた。 「レビュー」をもっとうまくやってみるdevlove-kansai.doorkeeper.jp ワークショップですごく学びがあったので共有しようと思う。 レビュー対象の価値を考える ワークショップでは、参加者に某システム…

江戸の町でクラフトビールと日本酒を飲みまくる

太秦江戸酒場というイベントに行ってきた。 太秦江戸酒場 〜新緑の陣〜|UZUMASA EDO SAKABAwww.toei-eigamura.com 太秦映画村の一部の区画を夜間に開放し、そこでひたすら酒を飲む、というイベントである。 事前にお猪口を購入しておくと、日本酒は実質飲み…

PHPカンファレンスで関数プログラミングの話をしてきた

「こんどのPHPカンファレンスで関数プログラミングの話をしてください」 突然のお誘いに戸惑いつつも、"PHPカンファレンスで登壇"なんてたぶんこの先二度と縁がないかもしれない、と思ったのでお引き受けして、喋ってきた。 この登壇にはひとつ大きな問題が…

私がクラフトビールを飲む理由

このエントリはこちらのイベントの参加エントリとなります。 BEER OPINION開催します。 さて。まずは1本のビールをご紹介しよう。 箕面ビールのW-IPAである。 ぼくは、これを世界で一番美味しいビールだと思っている。もちろん、世界中のビールを飲み尽くし…

勉強会の無断欠席は永久になくならないから僕らが工夫しよう

photo by E R I 勉強会の無断欠席はやめよう - mollifier delta blogmollifier.hatenablog.com ITコミュニティ界隈で定期的に話題になるこの問題。 定期的に出る、ということは、無断欠席は永遠になくならないと思ってよさそうだ。 そもそも他人の行動を制御…

【ネタバレ注意】TNGパトレイバーとはなんだったのか

「THE NEXT GENERATION パトレイバー」公式サイトpatlabor-nextgeneration.com 中学生だったある日のこと。父親がレンタルビデオで一本の映画を借りてきた。 父親の晩酌のお供として再生されたそのビデオはロボットアニメ映画だった。 "機動警察パトレイバー…

技術をアップデートするということ

photo by Sailing "Footprints: Real to Reel" (Ronn ashore) 明日の親類の結婚式に備えて、美容室へ行こうと思った。ところがいつも行く美容室がいっぱいで、今日はもう予約が取れないのだという。とはいえ、明日は朝が早いので、どうしても今日のうちにカ…

中国地方DB勉強会で登壇してきた

普段仲良くさせてもらっている中国地方のコミュニティから、中国地方DB勉強会への登壇依頼があったので行ってきた。 第八回 中国地方DB勉強会 in 福山 発表スライドはこちら。 中国地方Db勉強会 from Daisuke Kasuya www.slideshare.net NTTデータの笠原さん…

ライトにトークしよう - 気楽に登壇できる場を作ってみた -

今度、DevLOVE関西でこんなイベントをやります。 現場の課題や困りごとをライトにトークしてみるdevlove-kansai.doorkeeper.jp いろんな勉強会に顔をだすと、いつも目にする光景があります。 「登壇者の顔ぶれが固定化してるので、新しい人に登壇してほしい…

「Scala関数型デザイン&プログラミング」の読み方

"FPinScalaの訳本"こと『Scala関数型デザイン & プログラミング』をとりあえずざっと読んだ。 Scala関数型デザイン&プログラミング ―Scalazコントリビューターによる関数型徹底ガイド (impress top gear)作者: Paul Chiusano,Rúnar Bjarnason,株式会社クイー…

「大人の実績解除」という遊び

ゲームにおける「実績解除」というのをご存知だろうか。 XBOXに実装されている機能で、PlayStationでは「トロフィー」と呼ばれたりする。 ゲームの本筋とは直接関係ないけれど、ゲーム内のいろいろな条件をクリアすることで、他のプレイヤーたちとゲームの「…

『Scala関数型デザイン & プログラミング』で関数型プログラミングを学ぶぞ!

『Scala関数型デザイン & プログラミング - Scalazコントリビュータによる関数型徹底ガイド』(タイトル長い)を読んでいる。まだ読み終わっていないが、現時点での感想としては「最高の本だ!」という感じ。 Scala関数型デザイン&プログラミング ―Scalazコン…

『実践ドメイン駆動設計』を読んでいる

『実践ドメイン駆動設計』を読んでる。まだ読んでる途中なので、読み終わったら感想が変わるかもしれないけれど、とりあえず今の時点で思ったことなどを書いておこう。 本書は「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計(以下エヴァンス本)」の副読書として…

4年前のことを書いてみる

4年前はちょうど、体調を崩していて、出勤はしたもののすぐに会社を早退していた。 熱でぼんやりしながら、大阪の自宅で布団の中でウトウトしていると、地面が揺れた。 すごく揺れ幅の大きな感じで、最初は熱のせいでそのように錯覚しているのだと思った。次…

資本によって合法的に個人情報が海外に流出!? -『ニッポンの個人情報』を読んだ -

先日のデブサミで販売されており、個人スポンサーは安く買えるというので読んでみた。 個人情報の定義 個人情報と聞いてまず思いつくのは、住所・氏名・性別・生年月日の4情報をイメージするが、個人情報保護法で定義されているのは、その周辺の属性情報にま…

実戦での Scala 〜 6つの事例から知る Scala の勘所〜 で発表してきました

実戦での Scala 〜 6つの事例から知る Scala の勘所〜 - 実戦での Scala | Doorkeeper こちらのイベントで発表してきました。 発表内容について スライドを公開しようかと思ったのですが、スライド自体にはあまり情報を載せていなかったので、 簡単にblogエ…