EMConfに以下のプロポーザルが採択された!!!!
20分セッションの倍率は27倍というとても狭き門だったようで、そのような中採択していただきとてもうれしい。
はてなには社内に正式に「エンジニアリングマネージャー」という肩書が存在しており、事業部ごとに担当EMがいる。このEM体制をさらに強化していきたいと思っていて、「はてなのEMの仕事」をもっと認知してもらうための良い機会でもあるから、EMConfには会社から誰か登壇できるようにがんばりたかった。
社内では、オープンプロポーザルのカンファレンスを対象に、時折「プロポーザル会」というものが開催される。そのプロポーザルに登壇したいと考えている人たちが集まって、ネタを出し合ったり、プロポーザルをレビューしあったりする会である。
EMConfでも、EM陣や社内で興味を持っているメンバー同士で集まり、この「プロポーザル会」を開催した。
「プロポーザル会」では以下のようなことが行われる。
- 本編のテーマを確認する
- 本編で聞きたい/話したい、仕事/個人、の4象限で話題を出す
- それぞれについて、社内の誰ならどんな話を持って行けるかを話す
- プロポーザルに書く内容を確認する
- 実際に書く
- レビューし合う
- 提出する
その結果、今回は以下のようなプロポーザルを提出することができた。
- わたしがEMとして入社した「最初の100日」の過ごし方 by daiksy | トーク | Engineering Manager Conference Japan 2025 #emconf_jp - fortee.jp
- 明日からはじめられるEMの効果的な採用のアクション by daiksy | トーク | Engineering Manager Conference Japan 2025 #emconf_jp - fortee.jp
- EMを目指した若者の戦略をふりかえる。そしてVP、CxOを目指すこれからの戦略について by yigarashi | トーク | Engineering Manager Conference Japan 2025 #emconf_jp - fortee.jp
- ローテ1on1でコミュニケーション機会とマネージャ育成を両取りする by Takafumi ONAKA (onk) | トーク | Engineering Manager Conference Japan 2025 #emconf_jp - fortee.jp
- 新規事業チームにおけるゴール設定: 理想の追求とコミットメント文化の構築 by noy72 | トーク | Engineering Manager Conference Japan 2025 #emconf_jp - fortee.jp
- 「お手並み拝見をしない」、はあんがい簡単ではないという話 by ma2saka | トーク | Engineering Manager Conference Japan 2025 #emconf_jp - fortee.jp
ぼく自身、「EMConfにプロポーザルをなにか出したいけどネタがおもいつかないな〜」と悩んでいたが、プロポーザル会を開催したことで同僚からアイデアの種をもらって、書くことができた。
当然、たくさん出せば通る、というものでもないが、身近な人から「この話聞きたいです」と言ってもらえるだけでもかなり背中が押されるので、良い取り組みだと思う。